


日時:当方と打ち合わせの上、決定ください
- 午前・午後を問いません。
- 所要時間は約1時間30分 (講義30分・実習40分・質疑応答20分)
- 質疑応答時にコーヒーを提供致します。
- 時間調整は可能です。その旨ご相談ください。
- 前準備、後片付けの時間に30分ずつ必要であるとお考えください。
場所:調理実習室、家庭科室、公民館調理室など
- ガス・水道・流し の使用可能な場所が理想です。
- 無い場合、例えばランチルームや会議室でも可能ではありますが、カセットコンロなどで熱湯が沸かせることが条件になります。
※火が使えない場合は実習が出来ませんので講義と質疑応答のみの開催となります。
準備物:各自マイカップをご持参ください。
- 会で一括ご準備頂いても構いません
- 質疑応答時、当方が提供するコーヒーと一緒に何か(ケーキやクッキーなど)お召し上がりになる場合は、ご自由にご準備下さって結構です。
- レジメのコピーをご用意ください。
講師料:15,000円
材料費:300円×参加人数
その他:
- 持込の機材が多くあります。出来ましたら駐車場から教室までの搬入のお手伝いをお願い致します。
- 当日は、教室開始の30分前に浜本と成田珈琲社員1名とでお伺い致します。
ご質問、ご相談などがございましたら、コチラ までいつでもお気軽に御連絡ください。