197th季節のブレンド
垂氷ブレンド
垂氷とは、雨、雪などの水滴が、軒先または岩角などからしたたりながら凍って垂れ下がったもの。また、それができること。「つらら」。
今回のベースにした豆はキリマンジャロ。ブルマン・コナと並ぶ有名銘柄。 ただ世界的にはタンザニアの名称で呼ばれる方が多いです。日本でキリマンジャロの名称が有名になったのは、1953年公開の映画「キリマンジャロの雪」のヒットのおかげとか。
アフリカ最高峰のキリマンジャロ。頂上付近は氷河が形成されています。その裾野1500mから2500m付近で栽培、収穫されます。
味の特徴ですが、苦味と酸味があるシャープなコーヒーです。ミルクや砂糖を入れても、しっかりとコーヒーが主張します。まったくもって個人的な感想ですが、鶏卵饅頭をつまみながら何も入れずに飲んだところ、本当においしかったです。(濵本談)
季節のブレンドとは
コーヒーは熱帯の植物です。当然季節の変化は、ほとんどはありません。しかし私たちが暮らす日本には四季があります。四季のないところで栽培されたコーヒーに、四季のある日本で身近に感じていただき、より楽しんでいただけたらとの思いから、1991年より四季折々のブレンドを2ケ月限定で提供しております。